ブックメーカーは日本からアクセスできるオンラインギャンブルサイトのひとつ。
海外企業が運営している、法的な解釈が確立していないというハードルがある一方で公営ギャンブルよりも稼ぎやすいのが特徴。
日本では賭けられないスポーツや試合にもオッズが提供されているといった魅力も多いサービスです。
この記事では、そんなブックメーカーについての特徴や違法性、安全な理由を分かりやすく解説します。

こなつ
海外在住の日本人
カジノ&ブックメーカー経験豊富
ギャンブルに30万円以上投入
ぜひ本記事を参考にして、ブックメーカーの全貌を理解して、始めるか判断材料にしていただけますと幸いです。
それではここから本題に入っていきましょう。
ブックメーカーとは?



ブックメーカー(Bookmaker)とは、スポーツ試合の賭けを提供している会社の総称を指します。
世の中の様々な事象を対象としたオッズが提供されていますが、日本ではスポーツに賭けられるサービスという印象が強いです。
ブックメーカーは海外に拠点を置く企業が運営しているサービスであるため、日本の公共ギャンブルとは仕組み・運用方式が大きく異なります。
日本における知名度は高くありませんが、有名な大会タイトルやプロスポーツチームのスポンサーになっていることもあります。
ブックメーカーの発祥はイギリスから
ブックメーカーの発祥は、1790年代のイギリスにまで遡ります。
当時、イギリスのロンドン北東部・ニューマーケット競馬場にて、賭け競馬が催されたのが始まりとされています。
賭けが競馬文化にそぐわないと反対する声も多く、1845年になると競馬ギャンブルを規制する法律も制定されました。
しかし、1960年頃になると価値観と共に法律も変化。政府発行ライセンス取得を条件に公認されました。
以降、イギリスにおいてブックメーカーは国民から親しまれる文化のひとつとして発展していきます。
1990年代後半には、インターネット普及により、ブックメーカーもオンライン化。店舗運営は減少し、現在のオンライン運用に至ります。




ブックメーカーは意外にも歴史があるんですね!
ブックメーカーで賭けられるものは?
ブックメーカーで実際に賭けられるものはご覧のとおり。
- サッカー(Jリーグ・プレミアリーグなどの海外サッカー全般)
- 野球(プロ野球・MLBなど)
- 競馬(日本・海外のレースなど)
- テニス(グランドスラム4大大会など)
- バスケ(Bリーグ・NBAなど)
- 総合格闘技(RIZIN・ブレイキングダウンなど)
- 相撲・競輪・競艇
- Eスポーツなど
- その他 政治・経済・カジノゲームなど
ブックメーカーでは、多種多様なスポーツ・世界各国の試合に対して賭けられるスポーツベッティングが主流です。
シンプルな勝ち負けだけでなく、何点差で試合が終わるか、2点目をどちらが獲得するかなど様々な試合進行に対してオッズ*が用意されています。
アメリカやイギリスなど世界中で催されている試合・大会にもオッズが提供されており、ワールドカップ・オリンピックも取り扱っています。サイトによってはサッカーのJリーグ、競馬の有馬記念など日本の大会にも賭けられます。
ブックメーカーの面白い点として、スポーツ以外の事象も賭けの対象となります。
たとえば、アメリカ大統領選挙にてどちらが当選するか、経済状況の予想などにもオッズが提供されます。




リアルなスポーツだけでなく、ゲーム要素が強いeスポーツにも賭けられる点はブックメーカーならではといえます。
日本でブックメーカーを利用するのは違法?安全な理由とは?
ブックメーカーは聞き慣れない単語なだけに、その合法性・安全性が気になるという方も多いはず。
しかし、事実、ブックメーカーは違法ではありません。
ここではブックメーカーの法的立ち位置・利用が安全といえる根拠を解説します。
ブックメーカーの違法性・注意点
結論を申し上げると、日本におけるブックメーカーの法的取り扱いは明確になっていません。
日本国内で賭場を開催・参加することは賭博法にて規制されています。一方、海外企業がオンライン上で催している賭場に参加することの是非は規定されていません。
そのため、ブックメーカーは合法・違法どちらともいえないグレーな立ち位置となります。
現状では個人でプレイする分には、お咎めなしという扱いになっていることを覚えておきましょう!




下記の記事でより詳しく検証しています
関連記事:【2024年】ブックメーカーは違法なの?日本の法律を基に徹底検証!
ブックメーカーの安全性について
日本における法的立ち位置が明確になっていないブックメーカーですが、ギャンブルサービスの運用自体は安全性が高いものとなります。
根拠のひとつとして、ブックメーカー会社がサービスを提供するにはギャンブルライセンス取得が必須である点が挙げられます。
賭けを提供するという性質上、不適切な運営ではマネーロンダリングの温床となる恐れがあります。
そこで各ブックメーカー会社はジブラルタル、マルタ共和国、キュラソー島などが管理しているライセンスを取得する必要があります。
これらのギャンブルライセンスは取得が困難であるのは勿論、維持し続けるのにも相応の費用と安全性の証明などのコストを支払い続けなければいけません。




生半可な企業では取得すらできません
ブックメーカーの特徴4選!メリットや仕組みを紹介!
ブックメーカーには、魅力的なメリットが多々あります。公営ギャンブルとは一味違ったブックメーカーの特徴を解説していきますね。
具体的な直腸やメリットは下記の4つあります。
- オンラインで利用可能!無料で登録でき、入金した金額内でプレイできる
- 還元率が90%以上と高く、賭ける前にオッズが公開されている
- 事前ベットだけでなく、ライブベット・ライブ中継も楽しめる
- 日本国内スポーツの提供数も豊富で、様々な予想・賭け方を楽しめる
それぞれの特徴・メリットを順番に見ていきましょう。
①オンラインで利用可能!無料で登録でき、入金した金額内でプレイできる
ブックメーカーの利用は基本的にオンラインで完結します。
会場に行かずとも、自宅など落ち着いた場所でスポーツベッティングを楽しめます。
また、ブックメーカーは無料で登録でき、手続きも簡単なので数分で完了します。入金した資金だけが賭けに使われるため、お金を使いすぎも防げます。
1回の賭けではおよそ10円から賭けられるため、初心者の方や慣れない方は、少額から始めていくのがおすすめです。




こうした手軽に賭けを始められる点は、ブックメーカーの大きな魅力といえるでしょう。
②還元率が90%以上と高く、賭ける前にオッズが公開されている



ブックメーカーが人気な理由のひとつに還元率(RTP)の高さが挙げられます。
賭けた金額に対しプレイヤーに還元される勝利金の割合のこと。
この還元率が高いほど、プレイヤーが損失しにくくなり、稼ぎやすくもなります。
ブックメーカー方式 | パリミュチュエル方式 | |
---|---|---|
配当率(オッズ) | 賭ける前に公開 | 賭ける前は未公開 |
地域 | 海外 | 日本 |
胴元(運営側)リスク | ブックメーカー側が 損する可能性あり | 必ず差し引くことができる ので損することはない |
還元率 | 高い 90〜98% | 普通 75% |
オッズの提供方式も公営ギャンブルと異なります。
公営ギャンブルは、賭けるタイミングでどれくらいの倍率になっているかを公開しないパリミュチュエル方式を採用しています。この方式は運営元が非常に有利で、利用者は基本的に損失を被りやすいです。
一方、ブックメーカー方式は事前にオッズ公開しています。このためブックメーカー側が必ず得をするとは限りません。試合進行で大番狂わせが起きればブックメーカー側も損失を被ります。
公営ギャンブルよりも運営(胴元)とフェアな点は、利用者としては安心できるポイントです。
関連記事ブックメーカー方式とパリミュチュエル方式の違いについて詳しく解説!
③事前ベットだけでなく、ライブベット・ライブ中継も楽しめる



公営ギャンブルでは、賭けがはじまる前に選択する事前オッズのみとなります。
一方、ブックメーカーの場合、そうした事前オッズ以外にも試合途中から賭けられるライブベットが存在しています。
ライブベットのメリットは試合進行し、結果が予想しやすくなったタイミングから賭けられる点。試合の流れが判断しやすいため、事前オッズよりも勝ちやすいです。
ブックメーカーサイトによっては、試合の生中継を見ながら賭けられるライブストリーミング機能も搭載されています。
スポーツベッティングと試合中継が組み合わさることで、より白熱した試合展開を楽しめるようになります。




スポーツ観戦と賭けを同時に楽しみたい方には、ライブ機能は超おすすめ!
ブックメーカーによってはライブストリーミング機能が搭載されていないケースもありますので、リアルタイムで楽しみたいとお考えのあなたは下の記事も併せてご覧ください。
関連記事:【厳選】ブックメーカーでライブストリーミング視聴できるサイト13選
④日本国内スポーツの提供数も豊富で、様々な予想・賭け方を楽しめる
ブックメーカーは、日本のスポーツ試合提供数も優秀です。
サッカーのJリーグやプロ野球などの試合にもオッズが提供されています。
一方、競馬など公営ギャンブルの場合は、提供サイトが限られている傾向にあります。
ただ、ブックメーカーサイトの中には日本中央競馬・日本地方競馬に対応している他、有馬記念など大きなタイトルにもオッズを提供しているところもあります。




ブックメーカーサイトによって提供スポーツ・試合も異なりますよ!
なので、ブックメーカーを利用する際は、自身が賭けたいスポーツが賭けられるサイトを選びましょう。
各スポーツや試合を取り扱うブックメーカーについては下の記事でそれぞれ解説しています。特定のスポーツや試合の賭けを考えている方はこちらもどうぞご覧ください。
関連記事:【2024年版】ブックメーカー競馬おすすめサイト5選|買い方・オッズ・日本競馬との違いを解説!
関連記事:【限定】ブレイキングダウンに賭けれるブックメーカーを紹介!
関連記事:テニスに賭けられるおすすめのブックメーカーを紹介!
関連記事:サッカーに賭けられるおすすめのブックメーカーを紹介!
関連記事:野球に賭けられるおすすめのブックメーカーを紹介!
関連記事:そのほかに賭けられるおすすめのブックメーカーを紹介!
ブックメーカーの始め方とその手順を解説!おすすめサイトを3つ紹介!
実際にブックメーカーを試すにしても、どう始めればいいか分からない方も多いはず。
ここでは、ブックメーカー初心者向けに最初のステップを解説していきます。先に始め方の手順を下でまとめました。
スポーツベットアイオー、bet365、カジ旅の3つがおすすめ
メールアドレス・電話番号が必要
エコペイズ、銀行振り込み、クレジットカード、仮想通貨など
目的に応じて入金方法を選択する
賭けたいスポーツを選択し、ベット
ブックメーカーによって必要であれば運転免許証や保険証などの本人確認書類を提出
これで賭けで儲けた金額を受け取れる
上記の手順に沿えば、ブックメーカーを始められます。ここからは補足説明を加えながら回答していきます。
STEP1 ブックメーカーの公式サイトにアクセス
登録したいブックメーカー公式サイトにアクセスする
初心者の方はスポーツベットアイオー・bet365・カジ旅がおすすめ。それぞれのサイトの特徴と公式サイトを設置していますので、自分に合ったサイトにアクセスしてみてください。




迷ったら3つ登録すればOKです!
①Sportsbet.io(スポーツベットアイオー)
サイトの特徴
- 登録が非常に簡単!入出金方法の銀行振込が安定して利用できる
- 無料予想賞金ボーナスを定期的に提供!イベントが魅力
- 日本競馬へのベットが人気で初心者にも使いやすい!
関連記事:スポーツベットアイオーの評判は?ブックメーカー・カジノの登録・入金・出金方法を徹底解説!
②bet365(ベット365)
サイトの特徴
- 世界で8,000万人以上が利用!世界でTOPの実力を誇る
- サイトスピードが早く、とても使いやすい
- ベット機能が豊富!スポーツ観戦(ライブ中継)も楽しめる
- 入出金はエコペイズがおすすめ!
関連記事:bet365(ベット365)の評判は?サイトの特徴からメリット・デメリットを徹底解説!
③カジ旅
サイトの特徴
- RPG要素を含めたエンタメ要素が豊富なブックメーカー
- スポーツ観戦(ライブ中継)を大画面で楽しめる
- 入出金方法が豊富!クレジットカード・銀行振込などにも対応している



以上がおすすめのブックメーカーのサイト3つになります。
その他、ブックメーカーのサイトについてもっと詳しく知りたい方は、下の記事をご覧ください。
関連記事:【2024年最新版】ブックメーカーおすすめランキングTOP12!【徹底比較】
STEP2 個人情報を入力
公式登録ページに移動し、必要な情報を入力します。
有効なメールアドレス・電話番号が必要です。




登録自体は3分もあれば完了します♪
STEP3 登録後、入金手続きを行う
登録完了後に入金を完了させます。
入金手段は全部で以下の4つあります。
- Eウォレットに登録して入金
初心者おすすめ
◎複数のサイトを利用するならエコペイズがおすすめ
◎エコペイズとブックメーカー間では手数料がかからない
◎最も安定した入出金が可能
×手数料が入金・出金とともにかかる - 銀行振込による入金
初心者おすすめ
◎1サイトの運用なら手軽でおすすめ
×海外のギャンブルサイトへの決済になるため、失敗する恐れあり
×手数料が入金・出金とともにかかる
失敗したら別の銀行か他の入金方法を利用しよう - クレジットカードによる入金
◎1サイトの運用なら手軽でおすすめ
×海外のギャンブルサイトへの決済になるため、失敗する恐れあり
×手数料が入金時にかかる
失敗したら別のクレカか他の入金方法を利用しよう - 仮想通貨による入金
上級者向け
◎高額の入出金に向いており、手数料が最も低め。速度も早い
◎リップル・ライトコインは特に手数料が低い
◎USDT(テザー)は為替レートの変動はほぼなく、USD(ドル)と連動している
◎複数のサイトを利用するならおすすめ
×日本円に変換する際に為替手数料がかかる
×為替レートの変動が大きい
×日本国内仮想通貨取引所による入出金ができないケースあり
その場合は、海外仮想通貨取引所による入出金がおすすめ




初心者の方は「銀行振込」・「エコペイズ」を利用するのがおすすめ!
ブックメーカーの入金出金方法の詳細は下の記事で解説しています。
関連記事ブックメーカー入出金方法を完全解説!おすすめ手段と入出金できない原因も解説!
STEP4 好きなスポーツを選んでベット
好きなスポーツを選んで遊んでみましょう。下記のスポーツは非常に人気があります。
- 競馬(日本中央&y地方競馬・海外競馬・凱旋門賞など)
- 野球(プロ野球・MLB・WBCなど)
- サッカー(Jリーグ・プレミアリーグ・チャンピオンズリーグ・W杯など)
- バスケ(Bリーグ・NBAなど)
- テニス(テニス4大リーグ グランドスラムなど)
- 総合格闘技(RIZIN・ブレイキングダウンなど)
- 大相撲
- 競輪
- 競艇
- 政治




ベットする試合やスポーツは自分が好きで詳しいジャンルでOK!
初めはコツをつかむためにも楽しみながらベットすることをおすすめします。
各スポーツの具体的な賭け方、遊び方などは下の記事でまとめています。気になる方はこちらもご覧ください。
ちなみに余談ですが、ブックメーカーによってはスポーツや試合以外にもカジノも遊べます。
スロット・ルーレット・ブラックジャック・バカラ・ポーカー・ドラゴンタイガー・シックボー (大小)・宝くじ・ホイール・ライブカジノなど
カジノについても興味がある方は「【2024年最新】カジノ・スロットのおすすめサイト23選!」をご覧ください。
STEP5 出金前に本人確認書類を提出
登録したブックメーカーに応じて、必要があれば出金前に本人確認書類を提出します。
本人確認書類は以下2つが必要です。
- 身分証明書類
- 運転免許証・マイナンバーカード・パスポートなど
- 現住所確認書類
- 公的料金明細書・クレジットカード利用明細書など
※3ヶ月以内の物が有効
- 公的料金明細書・クレジットカード利用明細書など
1点ずつ提出することで承認が得られます。承認までに数日かかる恐れがありますので、気長に待ちましょう。




筆者の場合、2日で承認が得られました。
STEP6 銀行口座などに出金手続きを行う
スポーツや試合にベットして、儲けたお金を出金します。
出金の方法は主に下の3つ。
- 銀行振込による出金
- Eウォレットに出金
- 仮想通貨取引所に出金
関連記事:ブックメーカー入出金方法を完全解説!おすすめ手段と入出金できない原因も解説!
以上、ブックメーカーの始め方とその手順を解説していきました。内容を振り返っていきましょう。
スポーツベットアイオー、bet365、カジ旅の3つがおすすめ
メールアドレス・電話番号が必要
エコペイズ、銀行振り込み、クレジットカード、仮想通貨など
目的に応じて入金方法を選択する
賭けたいスポーツを選択し、ベット
ブックメーカーによって必要であれば運転免許証や保険証などの本人確認書類を提出
これで賭けで儲けた金額を受け取れる
手順はとても簡単です。ブックメーカーを利用したことのない初心者も安心してご利用いただけます。
本格的にブックメーカーで賭け事を始めていきたい方はオッズ比較、限定ボーナス、おすすめサイトなど下の記事で解説していますので、こちらも併せてご覧ください。




慣れてきた方はチェックしてみてくださいね♪
- ブックメーカーでWBCの賭け方!オッズ・ベット方法を徹底解説!
- 【2023年】ブックメーカー全仏オープンの優勝予想オッズ・賭け方・視聴方法について
- 【2023年版】ブックメーカー高松宮記念の賭け方・予想オッズ・おすすめサイトを解説!
困った時はブックメーカーサイトのカスタマーサポートを利用しよう
各ブックメーカーサイトでは困った時にカスタマーサポートが用意されております。
Eメールのみならず、ライブチャットも用意されており、気軽に問い合わせすることが可能です。
また、主要なブックメーカーサイトでは日本人による日本語サポートも対応しているため、安心して利用することができます。
スポーツベットアイオーのブックメーカーを例に、簡単にお問い合わせ手順について解説していきます。



左上にある「ハンバーガーメニュー」を選択します。



続いて「ライブチャット」を選択します。



要件に合うものを選択して問い合わせしましょう。以上で気軽に問い合わせすることができます。




タイムリーに質問できるので、問題解決も素早いです!
ブックメーカーを利用する際のよくある質問
ここでは初心者が抱えがちなブックメーカーに関するよくある質問について回答していきます。
質問内容を下に箇条書きでまとめました。
よくある質問
- ブックメーカーとは?
- ブックメーカーを始めるために必要なものは?
- ブックメーカーで入金できないのはなぜ?
- ブックメーカーで出金できないのはなぜ?
- 入出金の際に発生する手数料はどこが一番安い?
- ブックメーカーで生活するには?稼ぐには?
- オッズ「2.0/2.25/2.5」の違いは?
- 公務員でもブックメーカーを利用してもOK?
- ブックメーカーで稼いだ金額は税金が発生する?
- ブックメーカーとオンラインカジノの違いは?
それぞれ順番に解説していきますね。
Q1. ブックメーカーとは?
A. 様々な賭けを提供している会社の総称です。
日本では主にスポーツベッティングサイトとして扱われることが多いです。
海外の民間企業が運営していることが特徴として挙げられます。
詳細は下の記事で解説していますので、ブックメーカーに関する知識を深めたい方はご覧ください。
関連記事ブックメーカーとは?日本で遊べるオンラインギャンブルの注意点や安全な理由、特徴を解説!
Q2. ブックメーカーを始めるために必要なものは?
A. パソコンもしくはスマートフォン、有効なメールアドレスと電話番号、身分証明書・住所証明書が必要です。
関連記事【失敗しない】ブックメーカーの始め方!登録から実際のやり方を初心者向けに詳しく解説
Q3. ブックメーカーで入金できないのはなぜ?
A. よくある原因は、クレジットカード・銀行振込・仮想通貨による入金が失敗することがあります。
海外のギャンブルサイトへの決済になるため、決済会社によっては失敗する可能性があります。
その場合、他のクレジットカード・銀行を試してみるのも手です。
国内仮想通貨取引所の場合も、トラベルルールにより失敗する可能性がありますので、その場合は海外仮想通貨取引所を利用するようにしましょう。




Eウォレットの代表格であるエコペイズや海外仮想通貨取引所などは安定して入出金できます。
関連記事:ブックメーカーで入出金できないときの対処法!
関連記事:【2024年版】仮想通貨取引所おすすめ8選!ブックメーカー・カジノユーザー向けに紹介!
Q4. ブックメーカーで出金できないのはなぜ?
A. ブックメーカーによっても異なりますが、ブックメーカーから出金できない理由として下記が挙げられます。
- 本人確認が完了していない
- 入金額と同等以上の賭けを行なっていない(ブックメーカーによって出金条件が異なる)
- 入金方法と出金方法が一致していない(ブックメーカーによって異なる)
- その他の理由により出金できない
出金手続き後の失敗した理由についてはブックメーカー各社からEメールが届くことがほとんどですので、指示に従って進めていくことをおすすめします。




各ブックメーカーのカスタマーサポートに聞いてみるのも手です。
関連記事:ブックメーカーで入出金できないときの対処法!
Q5. 入出金の際に発生する手数料はどこが一番安い?
A. 1サイトのみの利用であれば日本円の銀行振込がシンプルでおすすめです。
複数のサイトを利用する場合は、仮想通貨・Eウォレット(エコペイズ)の両方がおすすめです。
日本円から外貨・仮想通貨に変換をするとなる数%手数料がかかると推定されます。
日本円でプレイでき、日本円による銀行振込で入出金できるブックメーカーは手数料が抑えられますが、複数のサイトを利用するなら、仮想通貨・Eウォレットの方が最終的に抑えられることがほとんどです。
仮想通貨・Eウォレットからブックメーカーにおける入出金の手数料は、無料もしくは少しだけなので、複数のサイトを利用するなら仮想通貨・Eウォレットを採用するべきです。
仮想通貨・Eウォレットのどちらが良いかという点ですが、為替を考えても、少しだけ仮想通貨の方が安いくらいかと思われます。




初心者の方は法定通貨(日本円)で利用できるecoPayz(エコペイズ)が安心です。
手数料が安い順に並べると下記のようになります。(あくまでも目安)
- 仮想通貨XRP(リップル)
◎入出金の手数料 約0.1$ずつ
×日本円に変換する時の為替手数料が別途でかかる
×為替レートの変動が大きめ - 仮想通貨LTC(ライトコイン)
◎入出金の手数料 約0.5$ずつ
×日本円に変換する時の為替手数料が別途でかかる
×為替レートの変動が大きめ - 仮想通貨USDT(テザー)
◎入出金の手数料 約1.0$ずつ
◎為替レートの変動はほぼなく、USD(ドル)と連動している
×日本円に変換する時の為替手数料が別途でかかる
×バイビットなどの海外仮想通貨取引所で購入する必要あり - 仮想通貨BTC(ビットコイン)
◎入出金の手数料 約2.0$ずつ
×日本円に変換する時の為替手数料が別途でかかる
×為替レートの変動が大きめ - 銀行振込
入出金の手数料 約3〜5%ずつ
※サイトによって異なる - クレジットカード
入金の手数料 約3〜5%ずつ
※サイトによって異なる - ecoPayz(エコペイズ)
入金の手数料 約5%
出金の手数料 約1%(最低15EUR) - その他Eウォレット
入金の手数料 3.85%
出金の手数料 800円+2%など
どの手段を選んでも日本円に変換することまで考えると数%の手数料は覚悟する必要があります。




海外送金なので割り切りましょう
出金手数料はエコペイズが低いため、日本円でプレイするなら安心できるのが強みです。
関連記事:【2024年最新版】ecoPayz(エコペイズ)の登録方法!入出金や本人確認も解説!
Q6. ブックメーカーで生活するには?稼ぐには?
A. スポーツの予想・分析サイトを有効活用することをおすすめします。
プロの予想屋たちによる進行予想と多角的なデータ分析を用いることで勝率アップが期待できます。
詳しい解説は下記を参考にしてください。
関連記事:【永久保存版】ブックメーカー予想サイト・データ分析サイトおすすめ17選を詳しく解説!
関連記事:【2024年最新版】ブックメーカーおすすめランキングTOP12!【徹底比較】
関連記事:【実在する】ブックメーカーで生活は可能?プロベッターが重視する10つの項目!
Q7. オッズ「2.0/2.25/2.5」の違いは?
A. 2点だった場合の、判定結果は下記の通りです。
オッズの種類 | 2点だった時の判定結果 |
オーバー2.0 | 賭け金が全額返金される(引き分け) |
オーバー2.25 | 賭け金+利益の半分(半負け) |
オーバー2.5 | 0(負け) |
他にも「オーバー2.0/2.5」のようにスプレッドと言われるオッズもあります。
この場合は、半分の金額で2.0・2.5に対し、それぞれ賭けた結果となります。2.25と同じ意味です。
詳しい解説は下記を参考にしてください。
関連記事:ブックメーカーのオーバー・アンダーで見る「2.0/2.25/2.5」の違いと注意点を解説
Q8. 公務員でもブックメーカーを利用してもOK?
A. 公務員のブックメーカー利用は非推奨です。
ブックメーカーを副業として取り組むと処分を受ける可能性があります。
あくまでも娯楽として楽しみ、第三者には言わないことをおすすめします。詳しくは下記の記事を参考にしてください。
関連記事:ブックメーカーは公務員が遊んでも違法にならないの?日本の法律を基に詳しく解説!




会社員は問題なし!
Q9. ブックメーカーで稼いだ金額は税金が発生する?
A. ブックメーカで稼いだ金額が一定額を超えると税金が発生します。
確定申告が必要になるなどの注意点も存在します。詳しくは下記の記事を参考にしてください。
関連記事:ブックメーカーの税金を解説!正しい確定申告を行う為の計算・経費・対策を紹介!
Q10. ブックメーカーとオンラインカジノの違いは?
A. オンラインカジノは海外会社が運営するカジノサイトにアクセスして行うネットギャンブルです。
オンラインカジノに賭けられるものとして、スロット・ルーレット・ブラックジャック・バカラ・ポーカー・ドラゴンタイガー・シックボー (大小)・宝くじ・ホイール・ライブカジノ・スポーツベット(ブックメーカー)などがあります。
ブックメーカーとオンラインカジノは、元々別の事業体であったことから、区別がやや難しくなっています。
現在は両方をプレイすることができますが、オンラインカジノ専用サイトは数多くあるのに比べ、ブックメーカーを提供しているサイトは数少ないです。
ブックメーカーとは?特徴や注意点:まとめ
今回はブックメーカーの概要や特徴、始め方とその手順について解説していきました。
- オンラインで利用可能!無料で登録でき、入金した金額内でプレイできる
- 還元率が90%以上と高く、賭ける前にオッズが公開されている
- 事前ベットだけでなく、ライブベット・ライブ中継も楽しめる
- 日本国内スポーツの提供数も豊富で、様々な予想・賭け方を楽しめる
ブックメーカーは無料で登録でき、少額から賭けられるため気軽に始められるギャンブルといえます。
海外の合法ライセンスを取得できた企業・サイトのみが提供できるため安全性も高く、賭けすぎることがないよう調整できる仕様も備わっています。
日本の公営ギャンブルと比較しても使いやすさや稼ぎやすさが段違い。ギャンブル好きな方やスポーツ予想が好きな方であれば、一度は試しておくべきサービスといえます。




ぜひこの機会にブックメーカーに挑戦してみてはいかがでしょう。
おすすめのブックメーカーについては下でまとめています。興味がある方はぜひ公式サイトに訪問してみてください。
![]() ![]() ![]() スポーツベットアイオー | ![]() ![]() ![]() bet365 | ![]() ![]() ![]() カジ旅 | |
---|---|---|---|
登録 | 無料 | 無料 | 無料 |
特典 | カジノブースト 10%上乗せ | 最大10,000円100% 入金ボーナス | 20ドル 入金不要ボーナス |
ゲーム 数 | 4,000以上 | 2,000以上 | 3,000以上 |
公式 | 無料で始める | 無料で始める | 無料で始める |
関連記事:スポーツベットアイオーの評判は?サイトの特徴からメリット・デメリットを徹底解説!
関連記事:bet365(ベット365)の評判は?サイトの特徴からメリット・デメリットを徹底解説!
コメント
コメント一覧 (2件)
カジノメーカー.comさま
初めまして。
突然のご連絡失礼致します。
わたくし、オンラインゲーミングサイトBONS広報担当の鈴木リサと申します。
運営されているウェブサイトにてぜひ当ブランドの広報にご協力いただけたらと思い、ご連絡を差し上げております。
【アフィリエイト報酬形態】
①CPA150ドル(初回最低一括入金35ドル)
②レベニューシェア最大45%
いかがでしょうか?
フォロワー(読者)向けの専用入金不要ボーナスコードの作成が可能でございます。
お手数ですが、お返事をお待ちしております!
BONSマーケティング部・日本担当マネージャー
鈴木リサ
website: https://bons.com/ja
ぜひご協力させてください。
提携はホームページから行えばよろしいでしょうか?